革に感謝

革に感謝

趣味でレザークラフトを楽しんでいます。作り手の目線で感じたことを書き留め、少しでも誰かの役に立てたらなと思います。

サメ革のノートカバー制作とベースボールステッチ

ありがとうございます。

さだです。

 

久しぶりのブログ更新です。半年ぶりくらいかな?

今回は、サメ革でノートカバーを作ったよという話です。


f:id:sadacraft:20210818105519j:image

サメ革のサメとは、あのシャークです。

昔はエイ革のことをサメ革と呼んでいたらしく、少しややこしいですが今回使用したのはシャークの革です。

 

そのサメ革でノートカバーを作ることにした経緯について。

 

私は仕事で使う小さなCampusノートを作業服の胸ポケットに入れてるんですが、夏場は汗でノートがフニャフニャになっちゃうんですね。

不要になったクリアファイルをカットしてカバーを作ったこともありますが、そのカバーもボロボロになったので新調することにしました。

 

新調するに当たり、悩んだのが素材の選定でした。

長く使いたいし、汗や水に耐えられる素材といえば・・・エイ革?・・・でもエイは固くて縫うのが大変( ;´・ω・`)・・・エイを縫わないようにインレイにする?・・・そうしたら外側は牛革とかになるからダメか・・・柔らかくて水に強いエイ以外ののは・・・サメだ!!!

 

という事でサメ革ノートカバーにトライすることにしました。

 

そのサメ革をどこから購入しようか調べてみると、色々なショップで販売されてましたが一番安価だったのがアンドレザーさんの端切れパックでした。

 

到着して袋を開けた時は、独特の臭いが

( ;´・ω・`) くっせ

袋から出して風に当てたら臭いは取れました。

 

床面は思ったよりケバケバしてなくて、トコノール塗らなくてもいいかも?

めんどくさいから省略します。

 

この端切れパックは細長いパーツが多いので、端のカーブしている部分を直線で切り落とし、ベースボールステッチで1つずつ繋いで一枚のシート状にしました。


f:id:sadacraft:20210822150806j:image

シボ(表面のシワ)が深く、柔軟性があってしなやかです(^_^)v

 

と、ここで床面のケバケバが作業机の上にたくさん落ちているのをが発見!

床処理しとくべきやったな( ゚д゚)

 

縫い糸を避けて、出来る範囲のみトコノールで処理。

まぁ、自分用だからいいけどね。

 

出来上がったシートの上下を定規当ててカッターで一刀両断!段差を無くします。

 

ノートを閉じた時にピッタリ収まるように長さを現物合わせで調整して左右両端を折り曲げ、縫います。

余った長めの端切れを栞として縫い付けて

 

よし!  完成!!

 

ノートをセットして・・・あれ?

・・・入らない?

 

予め高さに余裕を持たせた設計だったはずなのに、完成したら高さが足りなくなってました。

何てこった(ToT)

 

まぁ自分用なので、これからはノートの表紙の一部をカットするという謎の工程を、『差し替え時の儀式』と称してやることにします。


f:id:sadacraft:20210823105636j:image

儀式を済ませ、ノートをセットしたらこんな感じです。


f:id:sadacraft:20210822150630j:image



f:id:sadacraft:20210822150725j:image

 

胸ポケットにジャストサイズ!

しかも手触りが凄くいい!

 

一気に愛着が湧き、仕事がまた少し楽しくなりました。

(^_^)v

 

 

後日、このお気に入りを会社の先輩に見せたところ、同じ物を作ってほしいとオーダーいただきました!

お子さんへのプレゼントにされるそうです。

端切れの継ぎ接ぎだらけでは申し訳ないからと、一枚革でも作れますと提案しましたが、「このステッチのアクセントがいい」とのこと。

糸の色も希望を伺い、すぐに手配しました。

 

これとは別に、「こんなのも作れる?」と釣りに行く際に使用する『ルアーを収納するポーチ』をサメ革で作ってほしいと併せてオーダーいただきました!

 

こちらのアイテムは、私は実物を見た事がなく、構造がイマイチ把握できてませんでしたがトライすることにしました。

ネットで調べてもよく分からなかったので、今度外出した時に釣具屋さんに行って見てみようと思います。

 

喜んでもらえるよう、頑張ります!

 

 

ではまた!